CT検査(Computed Tomography/コンピューター断層撮影法)とは、X線を使用して、身体の中の様子をコンピューター処理して人体の精密な横断像(輪切り)を得る検査です。
MRI検査(Magnetic Resonance Imaging/磁気共鳴映像法)とは、電磁石のトンネルの中に身体を入れ、磁気と電波を使用して、身体の中の断面像を得る検査です。
放射線被爆の心配がありません。また身体の輪切り(横断像)だけでなく、あらゆる角度の断面像を得ることができ、病変の診断に大変役に立つ精密検査です。
肛門からチューブでバリウムと空気を注入し、大腸をX線で撮影する検査です。
検査時間は15~20分程度です。